Skip to content
人間ドラマ

人々の喜怒哀楽や成長を綴る感動のメディア。心温まる物語や困難を乗り越える姿に焦点を当て、人間の多様性と絆を描きます。

人間ドラマ

人々の喜怒哀楽や成長を綴る感動のメディア。心温まる物語や困難を乗り越える姿に焦点を当て、人間の多様性と絆を描きます。

2014年12月27日2025年5月20日

塩レモンっていいですよ

いよいよ年末。
今年も残り少なくなりました。

ほんと、年齢を重ねるごとに一年が早い。
一日も一週間も一ヶ月も、「今日何曜日だっけ?」なんて言ってるうちに年の瀬を迎えてしまう。

でもね、一年を振り返ってみると、あれとそれとこれと・・・って色んな事が思い返されてね、意外と私、今年も一生懸命色んな山越えてきたんだな、と褒めてあげたくなる。

一年前には知らなかった友達が出来ていたり、一年前にはどこにあるのかも知らなかった場所が大好きになっていたり、一年前までは感じたことの無かった悔しさを経験したりね。
小さな小さな毎日の積み重ねが、今の私を作ってるんだな。
人生一秒一秒気が抜けない。

こうしてる間にも、その貴重な一秒は過ぎていて、私は今夜のメニューを考えなきゃいけない。
家族の健康を管理するのは、私の大事なお仕事だもんね。

2014年の流行語大賞にもノミネートされていた塩レモンをようやく作ってみた。
これを使うと、料理がとってもおいしく、そしておしゃれになるそうだ。

343a4245262d33d299120e303d079531c87176af.400x0.none

作り方は簡単。
レモン3個、塩(レモンの重さの10%くらい)、瓶(密閉できるものがいいらしい)たったこれだけでできる。
だいたい1週間くらいつけると使えるようになるんだって。

今日は、その塩レモンを使って、鶏出汁ベースのみぞれ鍋にしようかな。
主人は連日の忘年会で暴飲暴食、中学生の息子は食べ盛り伸び盛り。

正反対の栄養バランスを必要とする彼らの食事を考えるのがほんとに大変なんです。
主婦の皆様ならわかってくれるはず!(泣)

塩レモンの使い方だけど、今回はお鍋なので、出汁にレモンごとそのまま入れちゃうのもアリだけど、ジップロックに鶏肉、塩レモン(レモンと一緒に)、酒、はちみつ少々をいれて、よくもみこんだら、冷蔵庫で1時間ほど寝かせて落ち着かせてください。

お肉に塩レモンの風味が移るとともに、酵素の効果でお肉が柔らかくなります。
是非、お試しあれ!

最終更新日 2025年5月20日 by lesmed

関連記事一覧

  • ITトランスフォーメーションのメリットと大切にすべき点ITトランスフォーメーションのメリットと大切にすべき点
  • 乳首の黒ずみができる原因と対処乳首の黒ずみができる原因と対処
  • 長期投資の魅力:純金積立で資産を増やす戦略長期投資の魅力:純金積立で資産を増やす戦略
  • 【光本勇介に学ぶ】現代経済における起業のメリットとリスク【光本勇介に学ぶ】現代経済における起業のメリットとリスク
  • スキマ時間にショートコース?初心者でも楽しめるゴルフ場予約のコツスキマ時間にショートコース?初心者でも楽しめるゴルフ場予約のコツ
  • 背中ニキビ背中ニキビ
  • 日常生活の中でケアするデリケートゾーンの黒ずみ日常生活の中でケアするデリケートゾーンの黒ずみ
  • 内科で診てもらえる内容と病院の選び方内科で診てもらえる内容と病院の選び方
未分類

投稿ナビゲーション

Next post

最近の投稿

  • 吉川菜々が語る「不便さ=豊かさ」の哲学
  • パフォーマンス分析の落とし穴:競馬予想サイトで見落としやすい重要指標
  • スキマ時間にショートコース?初心者でも楽しめるゴルフ場予約のコツ
  • ファッション初心者必見!ハイエンドストリートウェアの基本と楽しみ方
  • 地方創生とゴルフ場:観光資源としての価値最大化戦略
  • 製造業における人材派遣 – 生産性向上と人材不足解消の鍵
  • 実はみんなやってる⁉ 隠れ家的マイブーム、こっそり教えちゃいます
  • 現場目線で解説!ESCO事業のメリット・デメリットを徹底検証
  • ビルメンテナンスの課題解決:よくある問題とその対処法
  • プロ直伝!エクレアの完成度を高めるポイント

カテゴリー

  • グルメ
  • ビジネス
  • 保育
  • 健康
  • 冠婚葬祭
  • 娯楽
  • 投資
  • 教育
  • 未分類
  • 生活・暮らし
  • 社会
  • 美容
©2025 人間ドラマ | WordPress Theme by SuperbThemes